ARTIST SCHEDULE展示情報
SPECIAL特集
EVENTいんすぴ
CONTACTお問い合わせ
CONTACTお問い合わせ

たこ焼き器型バッグ

コヤマシノブShinobu Koyama

作品概要

制作年
2019年
使用素材
 布、フェルト、厚芯、ビーズ
サイズ
400mm(幅)×300mm(高さ)×120mm(奥行き)
特筆事項
ショルダーベルトは取り外し可能です)
※金串も布で出来ております♫

倉本美津留のこれやんコメント

世の中に存在する、ありとあらゆるものをユニークな視点で“カバン”に仕立て上げる“布物アート作家”のコヤマさん。今回お持ちいただいたのは、たこ焼きを作っている真っ最中の瞬間を切り取った作品です。ポップな見た目ながらにたこ焼きのリアルな造形にコヤマさんの手腕を感じます。さらに、ノートパソコンがすっぽりと収まり、バッグとしての機能をしっかりと備えた本作は、身につけて持ち歩くことができるアート作品です!
SOLD OUT

STORY

倉本:コヤマさんが作っているカバンはまず笑えるユーモアがあるけど実用的で、クオリティの高いアート作品になっていることに驚かされます。

コヤマ:よく“なぜカバンなの?”って聞かれます。荷物が入るカバンはいっぱいあると思うんですが、私が作るカバンは夢さえ入ればあとはいいかなあと(笑)。だってこれを持っていれば自分も楽しいし、すれ違う人も楽しませられますから。

倉本:作品を見て、触ってみると縫製も丁寧で見事な仕上がりです。この技術はどのように身につけたんですか?

コヤマ:ほとんどが独学です。子供の頃に住んでいたのが田舎で何もなかったので、なんでも自分で作って遊ぶのが当たり前でした。お母さんが裁縫をする人で、ミシンを踏んだりするのを見ながら自然とやり方が身につき、人形の服を自分で作ったりしていました。京都の短大に行くときにある程度美術は勉強しましたが、そこからはテキスタイルでずっと“織”とか“染め”を一通りやって……“やっぱりミシンやな”と。針と糸さえあったら何でもできてしまうっていうのは、やっぱりスゴイですよ。 それに小さい頃からミシンと布は当然のものとしてあったから、いろいろ遊んでいるうちに縫う内容がエスカレートしてきたのかな……その頃の昔の記憶が入り混じっているから、内容が昭和っぽいのかもしれません(笑)。

倉本:ありとあらゆるものをカバンにしてしまうけど、どうやって作るんですか?

コヤマ:まず頭の中で組み立てていき、“これなら開く”と思ったものを作ります(笑)。立体物というだけならもっと何でもできますが、カバンは開いて物を入れ、持ち歩けないとダメなんです。ですから、例えば買い物に行ったときも“開くか開かないか”で見てしまいますね。野菜はもちろん、オート三輪とか来ても“あれいけるな!”とか(笑)。

倉本:今回出品していただいた「たこ焼きバッグ」なんて、まさにタコ焼きを作ってる最中ですもんね。

コヤマ:たこ焼きって関西人には身近で欠かせないものなんです。つきあい始めのカップルって、緊張して恥ずかしいじゃないですか。そういうとき、ふたりの間にこのカバンを置くだけで何となく“あれ? なんか和んでる?”みたいな雰囲気になればいいなと、かなり妄想を働かせて作りました。創作しているときにストーリーが浮かぶんです。持ち歩いている人の雰囲気だったり、シーンだったり……楽しんでいる様子が浮びますね(笑)。

倉本:コヤマさんは“面白さ”をきっちりと形にできるすごい人なんですね。

コヤマ:そう言っていただけると嬉しいです。褒められたり感心してもらうよりも“あほやなー”って笑ってくださるのがこれ以上、何もないんじゃないかってくらいに感激します(笑)。