ARTIST SCHEDULE展示情報
SPECIAL特集
EVENTいんすぴ
CONTACTお問い合わせ

苞の花

コウゴ・カナエKanae Kougo

作品概要

制作年
2017年
使用素材
い織り
サイズ
297mm(幅)×210mm(高さ)
特筆事項
紫陽花やポインセチアの鮮やかに色づいた部分は、花ではなく萼(ガク)や苞(ホウ)。花自身ではなくそれを支える部分の持つ美しさに感動し、制作しました。
販売価格¥23,100(税込み)

これやんの作品コメント

彼女の紫陽花やポインセチアを見る視点がまず面白いですね。これも十二角を彼女が発見したのと同じで、普通とは違う視点から対象物を見たときに、彼女ならではの法則性や必要性を考えて、それを具体化するというプロセスが見受けられます。コウゴさんの人間性が、ちゃんと作品に落とし込まれていますね。
購入フォーム

STORY

倉本:向後さんはSICF19で作品を見させてもらって、今回持ってきてもらった作品以外にも日本語のフォントなども作っていて、いろんな作品がありますね。

向後:大学がデザイン学部だったこともあり、表現するものをひとつひとつベースから考えていました。漢字も好きだったので、分解して考え直したりしていました。今回持ってきた「十二角」の作品は落書きしているときに気がついたものです。

 

 

向後:円のように見える部分が十二角形になっているんです。十二角形と言うと複雑な感じもするし、普段の生活の中では出会わない形だと思ってましたが、それが四角形と三角形で描けるということに気がつきました。シンプルな形の集まりで複雑なものができていると分かったら、すごく嬉しくなってしまって。それが日常の生活や仕事などのいろんなことに置き換えたときに、複雑に絡み合っているようでも、分解していけばちゃんと整理できるんだって。もともとデッサンを勉強しても全然ダメだったこともあったので、これを機にすでにある形をベースに何かを作ろうと思ったのがきっかけです。

倉本:こんな表現をしているのは向後さんだけだから、この表現をどの言葉で表わしたらええのか、ちょっと分からんのだけど……。

向後:私もまだ言い表わしかねています(笑)。ベースとしては地の紙に四角と三角の穴を開けていく……そこまでは切り絵と同じ手法です。私はもともと幾何学模様が好きだったので、切って配置を見ながら綺麗だなと思ってたんです。それで、作品にしていくにあたって、切った穴が寂しそうに見えたので、そこに嵌めてみようと。

倉本:しかも、糊を使っていないところもすごいやんか。幾何学模様のどんなところに惹かれたの?

向後:もともと数学が得意で、関数で表せる図形が好きでした。そのなかでも正方形とか長方形、平行四辺形のような整合性のある図形に惹かれていました。でも、それより前にデザインが好きで、そこから図形に辿りついたという順番です。さらに元を辿ると、子供の頃からやっていたドラムの影響が一番大きいかもしれないです。

倉本:ドラムを叩いていたんや、なんか几帳面な演奏をしそうやなぁ。

向後:はい、リズムの最小公倍数を考えてしまうタイプですね(笑)。変拍子はもちろんのこと、スティーブ・ライヒみたいなミニマル・ミュージックも好きでした。リズムがズレてきて“ああ、組み合った!”っていう感動も、図形よりも先にリズムで感じていたのかもしれないです。今、私が図形を使っているのは普遍的な美しさがあるからで、その力を借りて、私も制作をさせてもらえているんだと思うと、手が動いてしまうんです。