ARTIST SCHEDULE展示情報
SPECIAL特集
EVENTいんすぴ
CONTACTお問い合わせ
CONTACTお問い合わせ

カンノンダスト(菊理媛神)

入江早耶Saya Irie

作品概要

制作年
2015年
使用素材
掛軸、消しゴムのかす
サイズ
120mm(幅)×180mm(高さ)×60mm(奥行き)/立体
600mm(幅)×1,800mm(高さ)/掛け軸
販売価格¥ASK(税込み)

倉本美津留のこれやんコメント

消しゴムを用いた無二の手法から生み出される芸術作品で、「資生堂アートエッグ」などの受賞経験を持ち、「瀬戸内国際芸術祭」にも参加するアーティストの入江早耶さん。「カンノンダスト」は入江さんの代表的な作品でもあり、こちらは千手観音を掛け軸を“消して”取り出した作品です。観音様の緻密な造形を再現するために、手間のかかったこの作品からは、無二の存在感を感じられます。
購入フォーム

STORY

倉本:平面作品を消して、立体作品を作るのに至ったのはなぜですか?

入江:昔からSF映画とか小説、ホラーが好きで、小学生になる前に「ザ・フライ」という映画を見て、次元移動装置に影響されました。もしかしたらそこから発想が来たのかもしれないです。二次元の世界を現実に持ってくるということがやりたくて。どうやったらそれができるかいろいろと考えてて、紙をくしゃくしゃにして立ち上げるとか、タオルをほぐしたりしていました。それで消しゴムを使ったら絵も消えて、色が消しゴムのカスとして出てきたので、これを組み立てたら何かできるんじゃないかと思って、大学の卒業制作の時にはじめて作りました。

倉本:入江さんの手法は誰もやったことがないものだと思いますが、自分が納得するものができるまではどんな感じでしたか?

入江:最初は消す対象に“似せなきゃ”と思って、1~2センチの小さい肖像みたいなものを、半年くらいかけてや作っていました(笑)。でも、それから10年ぐらいやってて、だんだん悪知恵みたいのが働いてきて、今はより効率よく作れるようになりました。

倉本:消す対象の絵に色がついている時は、色ごとに抜いていくのですか?

入江:はい、色ごとに抜いてまとめておきます。けど、最近は作業も機械化が進んでいて、ルーターに消しゴムを付けて消して、消しかすをねる時はパスタ・マシーンを使っていて、これでねるとちゃんと纏まるんですよ(笑)。

倉本:ちなみに作品を作るのに向く消しゴムの種類ってあったりしますか?

入江:はい。「まとまるくん」と無印良品の消しゴムです。環境に配慮したものと化石燃料が原料の消しゴムを混ぜると、粘土状になってちょうどいい感じになります。

倉本:消したい対象物はどういう風に決めているんですか?

入江:展覧会に合わせて決めていくことが多いですね。最近だとまず物語を書いて、それに沿う内容になるような掛け軸を買ったりしています。あとは、ここに描いてあるのを出すというのだけでは物足りなくなってきたので、2つのものを混ぜたりしています。例えば善と悪のキャラクターを消して、新しい1体のキャラクターを作ったりしています。