やさしい
[Yasashii]
Thoughtful/Gentle/Kind/Tender (and sweet)
Comes from the old Japanese "Yasu" which means "Skinny" but later the meaning changed to one being "conservative", then later to praise the one self being conservative.
Thoughtful/Gentle/Kind/Tender (and sweet)
Comes from the old Japanese "Yasu" which means "Skinny" but later the meaning changed to one being "conservative", then later to praise the one self being conservative.
作品概要
- 素材
- 油彩・キャンバス
- サイズ
- 410mm(幅)×318mm(高さ) ※F6号
作者のいんすぴ
「やさしい」とは押し付けるものではなく、じんわり伝わってくるような楚々(そそ)とした感情だと捉えました。
「やさしい」というテーマを聞いて頭に浮かんだのは、実際に見た光景でした。往来に面した窓なんですが、障子がひと枠だけ空いている。それを見て“飼い主さんやさしい!”って思ったんですよね。自分のプライバシーは守りたいけど、老猫に外を見せてあげたいから一カ所紙をはずしてあげた。人と猫とのいい関係、気遣い、そこはかとない愛情を感じました。
絵と言葉が近くて、見た方が“そうだね”って、ぴたりとわかってもらえる作品にしたかったんです。やさしい状況そのものとはちょっと離れているけど、ちゃんとそれが伝わるように。
構成自体はベタベタと感情に訴えるというより、障子を使ったスッキリしたものになっているので、その辺も楽しんでもらえたらと。猫好きな人には喜んで見ていただけると思っています。
「やさしい」というテーマを聞いて頭に浮かんだのは、実際に見た光景でした。往来に面した窓なんですが、障子がひと枠だけ空いている。それを見て“飼い主さんやさしい!”って思ったんですよね。自分のプライバシーは守りたいけど、老猫に外を見せてあげたいから一カ所紙をはずしてあげた。人と猫とのいい関係、気遣い、そこはかとない愛情を感じました。
絵と言葉が近くて、見た方が“そうだね”って、ぴたりとわかってもらえる作品にしたかったんです。やさしい状況そのものとはちょっと離れているけど、ちゃんとそれが伝わるように。
構成自体はベタベタと感情に訴えるというより、障子を使ったスッキリしたものになっているので、その辺も楽しんでもらえたらと。猫好きな人には喜んで見ていただけると思っています。