せんぱい
[Senpai]
One's senior.
In a Japanese society, one's senior is usually called as a "Senpai."
One's senior.
In a Japanese society, one's senior is usually called as a "Senpai."
作品概要
- 素材
- 木製パネル、キャンバス、アクリル絵の具
- サイズ
- 318mm(幅)×410mm(高さ)
- 特記事項
- 購入申込みが重複した場合、抽選となります。
予めご了承ください。
作者のいんすぴ
僕は建築の仕事をしているので、「せんぱい」は兄弟子というイメージがありました。いいところも悪いところもひっくるめて、安定した存在感があり、ごちゃごちゃからまったりしても、結局「せんぱい」であることには変わりない感じからイメージしました。
今までの僕の作品はシルエットを使って、その中に柄を入れて描いてましたが、今回はもっとわかりやすく具象的で、立体的に作りました。日常生活にあったハンガーをそのまま写真に撮って、キャンバス地に印刷して切って下地に貼ることで、おおわれているようなイメージを作りました。それと、写真の色味にクリアのジェルを塗って物質感を出してます。下地も少し暗くして遠近感を出しました。この覆われていて、ラッピングされているようなアイディアは、以前から考えていたことはありましたが、今回はじめてチャレンジしました。
ハンガーという変哲もないもの、当たり前にある「せんぱい」という言葉。この機会に同じように考えてほしいなと思います。
今までの僕の作品はシルエットを使って、その中に柄を入れて描いてましたが、今回はもっとわかりやすく具象的で、立体的に作りました。日常生活にあったハンガーをそのまま写真に撮って、キャンバス地に印刷して切って下地に貼ることで、おおわれているようなイメージを作りました。それと、写真の色味にクリアのジェルを塗って物質感を出してます。下地も少し暗くして遠近感を出しました。この覆われていて、ラッピングされているようなアイディアは、以前から考えていたことはありましたが、今回はじめてチャレンジしました。
ハンガーという変哲もないもの、当たり前にある「せんぱい」という言葉。この機会に同じように考えてほしいなと思います。