なるほど
[Naruhodo] I see. Indeed / I understand
Comes from the Kanji "Naru" (to become) and "Hodo" (extent).
Comes from the Kanji "Naru" (to become) and "Hodo" (extent).
作品概要
- 素材
- 既製品、ガラス、ミクストメディア
- サイズ
- 230mm(幅)×240mm(高さ)×150mm(奥行き)
- 特記事項
- 購入申込みが重複した場合、抽選となります。
予めご了承ください。
作者のいんすぴ
「なるほど」って、同意したり他人の意見を受け入れるときの言葉ですが、「なればなるほど」みたいな使い方もある。だから「なるほど」には、他人を受け入れる聞き分けのいい人になればなるほど、自分自身がなくなっていくというイメージがありました。なんの意見も持たずに生まれて、初めは親から次は学校や友だちから「なるほど」を受け入れていく。ほんとうに人の意見の集合体でできている私たち、っていうイメージです。
そのビジュアルに、ギリシャ神話に出てくるライオンとヤギとヘビを組み合わせた怪獣、キメラを考えました。「なるほど」っていういろんな人の要素が入った自分と、異なる遺伝子情報を併せ持つキメラを合わせようと。それに自分自身の個人的なストーリーが組み合わさって、今回の形になりました。
そのビジュアルに、ギリシャ神話に出てくるライオンとヤギとヘビを組み合わせた怪獣、キメラを考えました。「なるほど」っていういろんな人の要素が入った自分と、異なる遺伝子情報を併せ持つキメラを合わせようと。それに自分自身の個人的なストーリーが組み合わさって、今回の形になりました。
STOP SELLING